2004/5/15 富士・箱根ツーリング

割り込み☆ボードで下書きしました。

5:11 起きた。天気も大丈夫そうだね。

6:23 幕張出発。ちょい遅れペース。

中央道をそねの助と進んでいたところ、日野バス停手前で、ふっと車速が落ちた前走車に追突しそうになりハードブレーキングの上前輪ロックしてそねの助転倒。きりしまはチョイ後ろで前走車にあわせて減速していたので無傷。

本人は早めに振り落とされていて軽傷でしたが、結構な距離滑ったXJRはかなりボロボロ。反対側を通過したパトカーからすぐ連絡が入ったらしく、道路公団の車とパトカーがじきに到着。中央道にはダメージない様子。お巡りさんはそねの助の体を心配してくれました。XJRは何度かセルを回すといちおうエンジンかかるみたいで走行できそうなので、バス停で止まってても何なので、とりあえず石川PAに移動して、開店を待ってからレッドバロンに連絡を取ることにします。さすが国産、丈夫な気がします。

ようやく石川PA。まっちいは二度寝して遅刻してやってきていたようで、あんまり待ちぼうけしていなかったとのこと。日野バス停前で止まってるのを見かけたと言ってました。

XJRのフロント周り。ガムテは公団の人に借りました。右のウインカーも折れてたのですが芸術的なテーピングワークでそれなりの位置についてます。

アドレナリンが切れて肩も痛くなってきたというそねの助はここでリタイヤ。府中のレッドバロンに一旦預けて電車で帰るとのこと。(精神的なダメージがあるだろうから、電車で帰ることを勧めましたが、転倒から時間も経ってたし結局自走で自宅まで帰ったらしい。お早い復活をお祈りしています)

10:46 そろそろ石川PA出発。

ということで、まっちいと二人ツーリングとなりました。

相模湖ICで降りて、県道76号山北藤野線で南下します。

あまり路面は良くないのですが、交通量の少ないツイスティーなワインディングです。まっちいは路面状況に不満を訴えていましたが、強化された足回りのSS900には全く問題のない路面に感じられます。さすがオクムラマジック!

道志ダムでちょっと休憩。

なかなかいい天気です。

国道413号道志みちに入って山中湖方面に向かいます。道志川沿いのキャンプ場が左右に点在する道です。町の中とか突っ切るのですが、信号が少ないので快適に走ることができます。キャンプ場以外ほとんど何もありません。

12:20 道の駅道志にてトイレタイム。

駐輪場にはバイクがいっぱい止まっています、ここしばらく走ってきてこことちょっと手前のデイリーヤマザキくらいしか休憩できそうにないので、さもありなんですが。

アグスタ125Sらしいです。ピカピカです。さぞや名のある車体かと思いますので、おおきな写真も付けておきます。多摩市ナンバーでした。

トップ絵用に1枚。

トイレ休憩のはずなのにまっちいが何か買ってます。

豚汁だそうです。メシには若干早い時間というのと、この辺に来たらほうとうだろう、という見解の元、ちょっと小腹に入れるつもりのようです。しょうがないので自分も買います。具だくさん、ということですが、みょーに薄味でした。200円だったかな。

ラフォーレ山中湖の前で一気に富士山が見えてきました。写真を撮ろうと停車すると見えない場所になってしまったり。

今日のお供のSS900。ちょっと薄汚れてます。

道路を渡って畑の方に入っていって撮りました。オートでしか撮れないデジカメなのでイマイチですが、写真を撮影するツーリングでもないので気楽にシャッターを切ります。

まっちいの愛機、SV400S。

13:19 芦花山中湖店にて昼飯。到着するまで結構難儀しました。ツーリングマップルの(R)マークの位置が微妙によくなくて遠回りしてしまいました。

ツーリングマップル2004年4月3版、P17、J-2付近。(R)マークの位置より、どちらかというと、黄色い矢印の先の黒丸の辺りです。(もしかしたらもうちょっと国道413に近いかも、川またいだあたりかな)この近辺は合宿所がいっぱいで、学生のサークルだか部活だかで人がいっぱいですね。

駐車場に台数も少ないし、のれんもなくちょっとくたびれた感じのお店ですね(失礼)。

店内の様子です。コタツです。いいかげんコタツという陽気でもないような気がするのですが…。

このあたりに来たら、ほうとうを食うのだ。ついでにそばと牛刺しに挑戦。

まっちい「鉄鍋に入った本格派らしい」

ということで、ほうとう2人前です。マジですか、この量。多くないですか?そうするとこのでっかい鍋で4人前が精一杯な気がするんですが…。出てきた時点だとほうとうもアルデンテな感じなので柔らかいのがいい人は、火を弱めずにそのまま景気よくぐつぐつ煮込みましょう。ふやけてほうとうのかさが増えますがいい感じに柔らかくなります。カボチャはあんまり入ってないので黄色くなりませんでした。あと、みそ味も結構薄い感じです。このあたりの人はみんな薄口なのか、とさっきの豚汁と合わせて邪推。

牛刺しです。レバ刺しは品切れとのこと。

忍野八海の水で打ったという蕎麦はまあ、どって事なかったので写真も割愛。

14:18 完食。破壊力ありすぎ。SS900は乗車姿勢がキツイので、このあとの腹部への突き上げが辛そうです。

お店の看板。

山中湖を挟んで反対側に見える富士山。なんか富士山の写真いっぱい撮った割には、どってことない写真ばかりで…。

そして旭日丘からR138に入って南下。須走から県道150、ふじあざみライン足柄停車場冨士公園線に入ってちょっと富士山上ります。

寒くなりそうなのでジャケットの前をしめるまっちい。

長いストレートを一気に駆け上がります。このあとはつづら折りで急激に高度を上げていきます。こういうシーンになると、気圧の差で耳がやられて、SS900のテルミが静かになります(まちがい)。

駐車場に到着。間近の富士山は露出オーバーに見えません(笑)。急な坂道で半クラッチ思いっきり使うと乾式クラッチからこんがりと匂いが……しくしく。

ちょっと頑張ってみると手前が露出不足でブラックアウト。難しいですな。

まー、特に何にもないのでそのまま一気に降りてきます。

東富士五湖道路の下をくぐるまっちい。

そして、R138を再び南下し、御殿場を過ぎ、深沢から県道401号を抜け、箱根スカイラインへ。

まだ明るいですが徐々に寒くなってきました。天気がいいので快走して、レストハウスレイクビューにて休憩。いい調子で走ってたんですが、レイクビューの直前でZXニンジャにドカーンと抜かれました。ものすごいスピードでコーナー突っ込んでました。うーん。次元が違う。で、ZXニンジャもレイクビューで休憩してたり(笑)。

レイクビューで、まっちいはコーヒーとあん入りソフト(だっけかな)、きりしまはホットミルクと温泉まんじゅう。ミルクも温泉まんじゅうもチンしてほかほかで、観光地価格です…。なんかこー、箱根って食べ物わびしくないですか…。

とりあえずレイクビューからのレイクビュー。元箱根方面です。

さ、明るいウチに箱根を降りようと先を急ぎます。次の目的地は閉鎖されたというドライブイン大観山。

17:21 大観山到着。

まだなんとか明るいです。富士山のまわりには雲が立ちこめてきています。明日は天気悪いみたいですからねえ。

さて、ドライブイン大観山。

売店・レストランの入り口だったところは、ブラインドが下がっていて、このような張り紙が。

 


「ドライブイン大観山」閉店のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

さて、この度 当「ドライブイン大観山」では、リニューアルに伴い、平成十六年二月十五日(日)をもって閉店いたします。
お客様方には長い間ご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
リニューアルオープンにつきましては、後日お知らせいたします。
今後とも何とぞ宜しくお願い申し上げます。

箱根ターンパイク

まあ、無期休業って感じですね。水面下でどっか運営する業者とか探してるんですかね…。いちおう建物の中は蛍光灯がついてたりしていましたので、完全な無人ではない感じです。そうですねえ、たとえば週末だけドトールでも入ってくれるとありがたいんですが…(ドトールが立ちゆかない)。

自販機コーナー。一番奥のは販売中止になっていました。まあ、缶コーヒーで休憩、という人には十分な設備でしょう。

5時過ぎなので、ドアにカギかかってますが、きっと一定の時間ならトイレへ行けるんだと思います。

さて、念願の「その後のドライブイン大観山」の証言者となった二人は、箱根ターンパイクを下ります。けっこう寒いです。早川料金所まで降りてくるとぐっと暖かくなります。いつもの売店で鈴廣のかまぼこを購入します。あと、無性に持ち帰りたかったので温泉まんじゅうを購入。なんか、こー。箱根土産の温泉まんじゅうにしてはらしくないというか、ありがちな温泉まんじゅうですがしかたない。うーん。

18:22 海老名SAに到着です。まだ明るいです。このあと横浜町田あたりで渋滞しているようなのでトイレ休憩してさっさと出発します。駐輪場で電話していたVTRの背の低い女の子とほぼ同時に出発しましたが、あっという間に点になりました。うーん。非力といわれるVTRでも体重の軽い女の子が乗れば速いっつーことなんでしょうかね。

渋滞をだらだらっと抜けて帰りました。

20:35 無事帰り着きました。海老名で給油せずに帰ったら、首都高に入る前にすでに燃料警告灯が点灯してしまって焦りましたが、無事家の近所のガソリンスタンドまで持ちました。東京からリザーブだけで走れることがわかったとはいえ、精神衛生上良くないので、このぐらいならやっぱり海老名で入れることにしたいと思います(笑)。

[ツーリング]へ戻る